教員の仕事 PR

【算数】1個平均とは?1個平均は仮平均を合わせて覚えるべき!解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1個平均は小学校5年生の「平均」で習います。

1個平均とは「みかん1個平均110g」「トマト1個平均160g」のように、1個分の平均として使います。

学校の先生
学校の先生
1個平均ってなに?

初めて聞くんだけど。

桜木きよ
桜木きよ
こんにちは。桜木きよです。

1個平均を求める問題が教科書にあってびっくりしました!

1個平均について調べたので、解説しますね。

この記事ではこんな疑問に答えます。

  • 1個平均とはなに?
  • 1個平均はなぜ求めるの?
  • なぜ、新しく教科書に1個平均が出てきたの?

1個平均は、意外と身近に使ったりしています。
1個平均のことが分かれば、

身近な平均の値を1個平均としてみることができれば、日常生活でも算数活動を楽しめるようになる。

と思います。
小学校5年生で習う、1個平均について詳しく知りたい方は、ぜひお読みください。

1個平均とはなにかを解説します

1個平均とは

1個分の平均です。

例えば、こんな問題で使います。

30個のみかんの中から5個取り出して、重さをはかると、次のようでした。
110g,108g,105g,115g,112g
5個のみかんの1個平均の重さは何グラムですか?

答えは、110gになります。

求め方は簡単。

数字をすべて足して、個数で÷(割る)だけ。
(110+108+105+115+112)÷5=110 110g

1個平均の求め方は、「出てくる数字をすべて足して、個数で割り、全体の数をかける」だけです。

1個平均と聞くと難しそうに思われますが、聞きなれないだけで実は簡単です。

始めは戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れて簡単に計算ができるようになります。

1個平均はなぜ求めるの?

1個平均を求めると便利になります。

部分の平均から全体の量を見積もることができる。

1個平均は全体の数量を知るときに便利です。

例えば、みかん1個の平均の重さ、つまりみかんの1個平均がわかれば、何個入りの袋でも個数さえ分かれば、みかん全部の重さをもとめることができます。

みかんが入った箱の重さを求めるときに、みかんすべてを取り出して重さを図る。

みかんすべての重さをはかり、平均を出すのは、計量も計算もとても面倒になります。

みかんが入った箱の重さを求めるときに、みかんを数個取り出して、1個平均を求め、みかんの数をかけて計算する。

数回の計量ですみ、計算も簡単になります。

1個平均はなぜ教科書に出てくるようになったの?

学習指導要領に「データ活用」が重要視されるようになったから。

新しく改訂された新学習指導要領では、算数数学で「データ活用」が重視されるようになりました。

今後も平均を求めることは、6年生や中学校でも学習をします。

桜木きよ
桜木きよ
6年生でも平均についてさらに詳しく勉強をしますね。

1個平均と合わせて覚えたい仮平均

仮平均とは、

適当な数値で見切って、余分に出た部分を計算して平均を出す方法

1個平均を求めるのは簡単といっても、計算は意外と面倒。

「(110+108+105+115+112)÷5」など、結構計算する値が大きいです。

そこで、便利なのが「仮平均を求める方法」です。

例えば、先ほどの「(110+108+105+115+112)÷5」なら、110で数値を見切ると、

110よりも「+0,-2,-5,+5,+2」(=0)となるので、
(110+0―2―5+5+2)×5÷5×110=110 と求めることができます。

仮平均は、平均を出す数値が大きい時に計算を楽することができます。

1個平均を求めるまとめ

1個平均は部分の平均であり、全体を求めるのに便利

1個平均を求めることができれば、スーパーでトマトを買うときに、量感的に200gだと感じたら、カゴに3つ入れるときに、約600g入れていることを計算で求めることができます。

普段の生活でも、部分の量を求めて、全体の量を知ることができるので、いろいろと計算すると楽しく算数活動をすることができます。

【診断】教員の能力で「本当に向いている」ことを知る方法とは
  • 教員が本当に向いている仕事なの?
  • 本当はもっと自分が活躍できる場所があるんじゃないの?
  • 今の職場で力を発揮できないのは自分の甘えなの?
  • 周りにあれこれ言われて嫌になるのは、ただ単に自分に能力がないからなのかなぁ。
そんな悩みをもっている方に向けて、

『自分の強みを知って、自分に向いていることの見つけ方』

をお伝えします。
<診断>自分の強みを知る